1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:16:30 ID:kQtvDjbxF
以前「俺がエイズについて詳しく教えるスレ」を立てた者です


お昼まで暇なので、今日は糖尿病について語って行きたいと思う
「糖尿病って何?」
「なんかおっさん臭い病気だよな」
「名前的にも恥ずかしい病気」
「自分や家族がそうだけど詳しく知らん」
なんて人は是非読んで貰いたい

質問には随時答えるつもりなので、遠慮なく書き込みしてくれ


元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399684590/


2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:19:22 ID:XjLyP09mO
甘いもの好きな俺には役立ちそうなスレだな

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:20:55 ID:6xwqsgYJu
この間いったヘルスの嬢の愛液が甘かったんですが糖尿病ですか?
話を聞いたらチョコレートとかが大好きだそうです
太ってはいません

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:21:38 ID:kQtvDjbxF
さて、突然だけど「糖尿病」とは何か?
名前からして「糖分が尿に混ざってしまう病気」というイメージはあると思う
事実名前の由来はウィリスさんという人が奇病の人の尿を舐めた際、甘かったことが原因とされている

このイメージは決して間違いではないが、現代における定義はやや異なる
現代において糖尿病とは
「血液中の血糖値が異常に高い状態」
であり、尿で決まるわけではない


>>2
おお、ありがとう
書き溜めてないから、のんびり見て行ってくれたら嬉しい

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:25:48 ID:0Ol1H8EaO
ふむ、興味あるな

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:32:08 ID:50TPXa93f
>>8
糖尿病の定義俺は知らなかったぞ
インスリンが足りなくて病気になりやすくなる病気という感覚だ

>>1
いつかウィキか何か読もうと思って放置してたから、このスレで勉強したい
続けてほしい

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:34:30 ID:bjVCYIL7J
次に糖尿病の症状について簡単に説明する

先述の通り、糖尿病は血糖値が異常に高くなっているんだけど、実はこれだけではあまり問題はなかったりする
糖分は本来体内で使う大切なものだからね
ただ、これが多すぎると体内の大切な部位にこの糖が付着してしまったり、詰まってしまったりしてしまう

例えばこれが目の血管で起きてしまえば失明を起こすし、腎臓の血管で起こせば腎不全になってしまう
このように、血糖値が高いことが問題なのではなく、糖尿病はそこから起きる合併症がとても危険なんだ

次に有名な合併症について説明する

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)10:39:51 ID:ZhOSqOwRY
>>8
それは少なからずあると思う
でも様々な統計からも分かるとおり、正しい知識を持った人は糖尿病患者でも半数程度とされているんだ
俺は小学生にこの話をする機会もあるんだけど、教えてる限りでは過半数は知らないイメージかな…

あなたのように知識のある人には無益なスレとなってしまうのが申し訳ない
ほんの1つでも知らないことがあれば嬉しいんだけどね


>>9
ありがとう
俺はむしろ賛否両論貰いたいと思ってるから、色々な意見を参考にしながらのんびり書かせてもらうよ

12: >>1 2014/05/10(土)10:49:04 ID:DXDuuSYwT
先にも書いたとおり糖尿病で一番恐ろしいのは糖が原因で血管が詰まってしまうことなんだ
そして「つまる」でも分かるように、この合併症は血管の狭い箇所で起こりやすい

様々なアンケート結果があるけどその中でも常に上位を占める知名度の合併症からあげていく

まずは「失明」
これは有名なので聞いた人も多いと思う
目の血管は細く繊細なので、この血管が詰まってしまうことにより起きる
特に網膜と言われる目の裏側、スクリーンの役割をする箇所が壊死しやすく、一説では糖尿病患者の40%近くが何らかの症状を持っているともされる

この症状の厄介なのは、突然見えなくなる訳では無いこと
失明と聞くと突然見えなくなるイメージも強いけど、この糖尿病網膜症というのは詰まった箇所が徐々に壊死していくことも多く、そのため知らない間に少しずつ視野が狭くなっているなんて事がある
人は両目でものを見るため、片目視野の半分近くが見えなくなっても気付かな人もいるようだね

この気付きにくいという点も問題で、視野が狭くなってることに気がついた時には大半の網膜が壊死してた、なんて事も多い

最近は視野の検査をしてる眼科も多いので気になる人は検査しにいくのもオススメ

13: >>1 2014/05/10(土)10:58:16 ID:Q0VamxlBL
あ、IDがなぜかフラフラ変わってるので名前に>>1といれときます



次は「四肢、末端の壊死」について
これは患者さんからすると特に大きなダメージになる症状だと思う
体内の血管は心臓から大動脈が出てそれがどんどん細くなって末端には毛細血管と呼ばれる血管が通っている
これは知らない人も多いと思うけど、細い血管はなんと赤血球の直径より半分近くも細かったりする

こうした血管に糖のくっついたものが詰まってしまったり、糖自身が血管にくっついて血管をボロボロにしてしまうと、血が正常に送られなくなる
そうすると体の先端から絵師が始まってしまう

有名なのは足の指
仕事で座りっぱなしの人は特に足の血行が悪いし、靴を履いてて気付きにくい
怖い話だけど、風呂とかでふと足を見たら、詰め周りが黒く変色してた、なんてこともあるみたい

壊死に関してはもう少し続けるね

14: >>1 2014/05/10(土)11:06:10 ID:Drfy35zJh
四肢末端の壊死は初期なら何とかなるけど、指などの壊死が完全に起きてしまうともう治す事はできない
残念ながら切断という事になる
男性も勿論だけど、サンダルなどの軽装が多い女性にとっては足の指1本の切断であっても相当のショックとされている

指だけならまだしも、発見が遅いと膝下全てを切断なんて事もある

さらに大変なのが、壊死による感染症
壊死した箇所から細菌感染が起きてしまい、周囲の炎症や壊死、最悪血液内に感染がおき敗血症によって亡くなるケースもある

大げさかもしれないけど糖尿病や血糖値が高いと言われた人は、毎日風呂できちんと足や手を見ると良いと思う

15: >>1 2014/05/10(土)11:15:36 ID:DMwgfNLqW
合併症は沢山あるけどとりあえず最後
俺はこれが一番危険だと思っている

それが「腎機能低下、腎不全」

本来腎臓は、血液の不要物をろ過してくれる清掃装置なんだけど、そのろ過の際非常に狭い血管に血を通している
ここが詰まってしまうと腎臓のろ過機能が低下してしまい、最悪腎臓の機能が完全に止まってしまう

大切なものを「肝腎」とも書くように、腎臓は人の中で最重要器官の1つ
本来は片方に何らかの不具合が起きても良いよう、人には2つの腎臓が備わっており、1つの腎臓だけでもろ過をする事ができるようになっている
しかし糖尿病ではこれら2つの腎臓が同時に侵されてしまうため、最悪腎臓の機能が完全に停止してしまう事が起き得る

これは有名なので知ってる人も多いと思うけど、腎臓がダメになると人は「人工透析」と言われるものをしないといけなくなる

方法や器具にもよるけど、最低でも週に2回数時間に渡って、病院で巨大な装置に血管を繋がれて機械で血のろ過をする事になる
特に働いている人にとってこれは非常に大変なことで、一度透析が必要になってしまうと一生涯し続けなくてはいけないのも辛い
最近は腹腔を使う透析方法なども開発されているが、まだ患者の負担を減らすには程遠い

この腎不全になると数日間の旅行などもいけなくなるため、人生の楽しみを大きく失ってしまう事になる

16: >>1 2014/05/10(土)11:22:40 ID:aXPTRce5V
時間も減ってきたので足早に…
糖尿病はなぜ起こるのか?

これは上にも書いてくれた人がいたけど、インスリンと言われる血糖値を下げるホルモンの量が減ったり、効果が現れなくなる事が原因とされる

まず、インスリンの低下について
一番多いのは食べ過ぎにより、インスリンを出すランゲルハンス島β細胞と呼ばれるものが疲弊してしまうケース
普段このβ細胞は、血糖値が上がった時に沢山働き、食べてない時は休んでいる

しかし近年のように間食が続き、β細胞が休めない状態が続くと、この細胞は疲弊してインスリンをあまり出さなくなってしまう
さらに酷使するとこの細胞は死んでしまい、もう再生すらできなくなる

稀に生まれながらにしてこのβ細胞が弱かったり機能していない人もいる
こうした人は…とても辛いが生まれながらにして糖尿病と戦う事となる

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:22:51 ID:XjLyP09mO
腎不全は怖いな
網膜とか指の壊死は注意してたら気付きそうだが、腎臓は気付かん

18: >>1 2014/05/10(土)11:27:00 ID:Q0VamxlBL
しかもこのインスリン、脂肪によって作用を妨害されてしまうのである
これはアメリカなどで多いようで、インスリンを出すβ細胞は元気だが、脂肪が多すぎてインスリンの作用を妨害してしまうというもの

厄介なのはこれがループになってる事

食べすぎ、食べ続けによりβ細胞疲弊

インスリンが減り、脂肪が増える

脂肪がインスリンの妨害をする

血糖値が下がらないのでβ細胞がもっと頑張る

と言った感じ
これが悪化の原因ともされており、早期の糖尿病ではまずこの負のスパイラルを止めることが目標になるんだ

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:28:23 ID:bZEtCtY7M
>>15
数日間の旅行も行けるよ
行った先で透析受けられるから。
海外旅行に行く人もいる
>>17
糖尿専門医院とかいいつつ
腎臓に詳しくない医者が多すぎる
腎臓医もいる病院に行くのが一番いい

20: >>1 2014/05/10(土)11:31:01 ID:bsOEWmDnN
>>17
俺も本当にそう思う
腎不全のわかりやすい症状では全身の倦怠感(だるさ)とか過度のむくみが有名だね
ただ、腎臓や肝臓は機能が優れすぎていて、これらの症状が出た時にはもう末期に近いとも言われてる
本当に凄いんだかなんなんだか…

腎臓に異常が出ると血清クレアチニンっていうものの値が突然高くなるんだ
これは確か献血なんかでも結果を教えてくれるから、気になるなら定期的に献血とかで調べて見るのも良いかも

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:32:06 ID:XjLyP09mO
>>20
なるほど、今度献血行ってみるよ

22: うちはスケベ◆7dIowlxI7U 2014/05/10(土)11:33:01 ID:NDpOjhElo
銀魂の銀さんは糖尿寸前らしいな

23: >>1 2014/05/10(土)11:33:50 ID:bsOEWmDnN
>>19
うん、そういう事をきちんと確認しておけば大丈夫だね
最近は国と国の間でそういう人の負担を減らそうと努力はしてるみたいだから、昔よりは格段に旅行しやすくなったと思う

医師に関しては確かに最近残念な人も多いと思う
だからこそ自分の身に起き得る病気や症状はきちんと理解しないとダメだと俺は思うんだよね

24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:33:59 ID:bZEtCtY7M
>>20
>血清クレアチニンが突然高くなる
突然高くなったらもう透析コースだよw
その前の蛋白尿検出時点で食事制限

25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:34:17 ID:Vi4KxjM8d
最近指先が長い時間痺れたりトイレで尿が泡噴くんだけど糖尿病ンゴ?

26: >>1 2014/05/10(土)11:35:47 ID:bsOEWmDnN
>>22
ああ、そういえばそんな事言ってたかも…
銀さんみたいに若くて痩せてるタイプの糖尿病も最近は多いんだ
過度の間食によってインスリンを出すβ細胞が疲れてきてるか、生まれつきあまりインスリンが出ない体なのかもしれないね

27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:37:26 ID:bZEtCtY7M
糖尿は遺伝要因がものすごく高い
特に未熟児とか小さく生まれてきた人の約80%は
糖尿になるとかの調査もある

28: うちはスケベ◆7dIowlxI7U 2014/05/10(土)11:38:19 ID:NDpOjhElo
>>26
マジか・・・隠れ糖尿病ってやつか

婆ちゃんが糖尿病だったんだけど、将来、自分もなる可能性があるのか

29: >>1 2014/05/10(土)11:38:43 ID:bsOEWmDnN
>>24
あぁ、言葉足らずで失礼
糖尿病の初期、まだ間に合う時期でも血清クレアチニン値は基準値超えることがある
これに頼りきるのもダメだけど、ひとつの指標としては良いんじゃないかな?

30: >>1 2014/05/10(土)11:41:14 ID:ASdvivJHp
>>25
尿の泡ってのは割と気にしなくて平気
でも手足の痺れってのは糖尿病以外にも心不全とかでも出る症状だから、心配なら検査した方が良いかもしれないね

最近は薬局でも格安で血糖値調べられるようになり始めたから、気になる人は調べにいくと良いと思うよ

31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:41:39 ID:bZEtCtY7M
>>28
体型はあまり関係ない
うちの叔母は田舎生活してて
細めの体で粗食だし、よく動くし でも糖尿
糖尿の家系だから気をつけていたのにって落ち込んでる

32: >>1 2014/05/10(土)11:44:28 ID:JavJnbyY1
>>28
>>27の人も書いてる通り、病院でもまず「身内に糖尿病の人はいますか?」って聞くぐらい遺伝的なものは大きいんだ

日本人の糖尿病は、β細胞に何らかの問題が起きるケースが多いとされてるんだけど、疲れやすさやインスリンの量なんかは遺伝でもかなり左右される

これに加えて、最近ではアメリカのように脂肪によるインスリン耐性が加わってるのが今の日本の現状だね

痩せているから大丈夫
というのは真っ赤な嘘だから気をつけてね

33: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:47:17 ID:Vi4KxjM8d
>>30
サンキューイッチ
指の痺れは異常やと思うから調べてみるやでー

34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)11:52:13 ID:CLuIUG0zs
つーか、いま献血すると糖尿病の検査もしてくれるんだけどな。
ヘモグロビンA1cをみてるわけじゃないけど、ある程度、正確だよ

35: >>1 2014/05/10(土)11:55:12 ID:kQtvDjbxF
昼過ぎに少し用があるのでとりあえず簡潔にまとめ

糖尿病ってのは痩せてても起きるし、尿が泡立たなくてもなり得るんだ
巷で言われるような確認方法には嘘も多いからそこは気をつけて欲しい

一番簡単なのは、病院や薬局、献血なんかで血糖値を測ること
正常な値に関しては調べてもいいし、その場で専門家に聞いても良いね
普通の人でも一日の間でかなり上下するんだけど、これが異常に高かったらすぐに病院で診察を受けることを勧める

上で書いたように糖尿病は、早く治さないと様々な合併症が起きてしまうし、起きてしまうともう治らないものも沢山あるからね

>>27>>31の人も書いてくれたように遺伝性の要因がとても強いので、もし家族に糖尿病の人がいる場合は気にしておくと早期発見ができると思う


そして最後に…
もし家族や自身が糖尿病でまだ対策をしてない人がいたら、是非これを機会に考えを改めたりその手伝いをして欲しい
きちんと早期対策をすれば、年をとっても美味しいもの沢山食べられるし、1ヶ月の世界一周クルーズなんかも行けるかもしれない


長々とくだらない書き込みにお付き合い、本当にありがとう
また暇な時に別の病気について書くと思うので、もし見かけたら声をかけて欲しい
ちなみにこの後も質問に関しては全力で答えるので、もし何かあれば遠慮なく書いてもらえたら嬉しい

36: >>1 2014/05/10(土)12:00:07 ID:a5PRriaVd
>>34
あれは本当に助かるよね
俺もあれくらいしか定期的に調べる機会ないし…
詳しくは忘れてしまったんだけど、血糖値が高すぎる場合も献血断られちゃうんだっけ



今回時間がなくて割愛したけど、血統の検査方法にも数種類あるんだ
検査によっては長期の血糖状態がわかったりもするから、会社の検査前に数日油物我慢しても医者にはばれちゃうからね

ちなみにこれも割愛しちゃったけど、今はかなり沢山の薬も出てるんだ
有名なのはインスリン注射だけど、それ自体もかなり改良はされてきているね

37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:00:50 ID:bZEtCtY7M
>>35
思うに巷の「デブだから怠け者だから糖尿になる」
「100%生活習慣のせい」って考えは
改めて欲しいと思う。叔母さんの送り迎えで病院に行くけど
太い人のほうが少ないわ。叔母さんカワイソス。
あれかね「尿」って付く病名だから悪いんかね?w

38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:06:14 ID:bZEtCtY7M
>>36
>長期の血糖状態がわかったりもするから
それがヘモグロビンA1cの数値でしょ?

ご近所のお年寄りの糖尿病患者がたくさん行く病院は
ヘモグロビンA1cの数値を患者に教えないんだ
二日酔いで行っても「じゃ、検査は次回にしましょうね」とか言うんだって
優しくて親切なお医者様で評判なので
クチコミで患者が沢山集まる。

39: >>1 2014/05/10(土)12:06:52 ID:b6FakTEaP
>>37
本当だよね…
俺もそれを皆に知って貰いたくてこのスレ立てたんだ
子ども達に聞いても結構な子が「おっさんっぽい病気」とか「何か恥ずかしい」って言うんだよね
女の子とかキャーキャー言う子もいるし
何でこうも変なイメージが付いてしまうんだろう…

今更病名変えたら混乱するかもしれないけど、俺も名前変更には賛成だな
もう少し危なそうな名前でも良いと思う

40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:14:54 ID:XjLyP09mO
>>1簡潔なまとめ乙
痩せてるから大丈夫かと思ったけど、検査しないと分からんのだな

とりあえず今度献血行ってみるわ

41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:16:48 ID:bZEtCtY7M
叔母が教育入院した時に聞いた話。
ぞろぞろと糖尿から透析になった患者が入院してくる
話を聞くとみんな同じクリニックに通院していた。
駅前の眼医者がそのクリニックをお勧めするので
患者は多い。
全員「先生の言うことを聞いていたのに」と嘆く
腎臓に詳しくないで「糖尿専門」とうたってる病院だった
叔母の入院してる病院の腎臓医が
「なんだよ!あの○○は」って影で言ってるのを聞いたw

とにかく「腎臓」は難しいらしいから
糖尿になったら腎臓医が居る病院に通うことをお勧めする!

42: >>1 2014/05/10(土)12:17:42 ID:b6FakTEaP
>>38
そそ、流石です

知り合いに聞いたんだけど、会社の健康診断なんかでもHbA1cの存在知らず、必死に高血糖隠そうとする人も多いらしいね
高いと再検査とかで大変なのもわかるけど、そこまでして調べる危険性をもう少し理解してもらえたらなあって思うよ

43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:21:29 ID:bZEtCtY7M
>>39
看護婦や薬剤師の異様関係者の認識からして
「自業自得」とかだもん。
TVで言ってた「未熟児の糖尿率」とか話すと
「知らなかった」ってびっくりしたりするし。
患者の方が良く知ってるって多い

44: >>1 2014/05/10(土)12:22:29 ID:zfKy5jj4L
>>40
長いお付き合いありがとう
少しでもお役に立てたなら嬉しい

俺の書き込みはかなり簡潔に書いてしまったものなので、もし興味が出たら糖尿病の本を読んで見るのも良いかも

45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:23:06 ID:bZEtCtY7M
>>43
>異様関係者

医療関係者ですwwww

46: >>1 2014/05/10(土)12:29:23 ID:zfKy5jj4L
>>43
異様関係者笑ってしまったww

極論を言えば…
患者さんからすると自分のこと
医療関係者には他人のこと
だもんね

俺も、知識のない、患者の気持ちになれない、意識の低い医療人が残念ながら多すぎると思う
ただそうではない、患者のことを一番に思って、常に勉強し続けてる医療人も沢山いるからそういう人の事は嫌いにならないでね

47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:30:21 ID:bZEtCtY7M
>>1
スレ立てありがとう。
少しでも誤解とかがとけたらいいな。
叔母さん働き者で苦労もしてこれからって時に
糖尿診断されちゃったのに
周りの誤解で落ち込んでて可愛そうだ。

あ!ストレスも大きな要因らしいから気を付けようね。

48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:36:22 ID:bZEtCtY7M
>>46
そうそう!一つ抜けてるよ!
糖尿病で一番怖いのは「低血糖」だということ。
低血糖を知ってる人でも危なさは
低血糖で失神して倒れて頭打って...と想像してると思うけど
そうじゃなくて本当の危なさは
低血糖で脳の組織?がダメになって「あうあうあー」になっちゃう事がある
という事だと。
これは医者は患者に知らせない事が多い。
私は看護婦さんから教えてもらった。

49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:48:54 ID:kFL5mC0xw
既出だったらすまん
糖尿は手が黄色になったりするか?
友人がマジで手が黄色なんだよ

50: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:49:53 ID:b6FakTEaP
>>48
おお、ありがと
その通りだわ



詳しい事は書いてくれたので割愛するけど…
低血糖ってのは糖尿病の治療をしてる人、特に内服薬を使ってる人によく出る症状なんだ
最近ではダイエットを気にしている若い女性にも増えてるみたい

糖尿病の治療薬には沢山の種類があって、糖尿病の度合いによって併用したり量を変えるんだ
ただその大きな副作用として「低血糖」という症状がある

軽度だと空腹感やあくび、ねむけ
中度だとだるさや発汗、動悸、ふらつき
重度だと痙攣や昏睡
こう言った症状が出てしまい、昏睡レベルになると意識が戻っても後遺症が残ってしまうケースも多い

>>48さんも書いてくれたように、残念ながら処方してくれた医師が教えてくれる事は少なかったりする
多くの場合、処方せんを持って行った薬局で薬剤師さんが注意と、起きた時口に入れるブドウ糖を無料でくれるんだ
長年治療してる人だと「もう知ってるかな」で済まされてしまう事もあるので、気になったら薬をもらう際に聞いてみよう


ちなみに低血糖になった場合、ブドウ糖を舐めるだけである程度は回復する
ブドウ糖がなければ、飴やチョコでも緊急時の対策にはなるので、糖尿病の人は必ずすぐ取り出せる場所にそういうものをいれておく事にしよう
また、倒れてしまった時のために仕事仲間などに低血糖の旨を伝えておくのもありだね

51: >>1 2014/05/10(土)12:54:59 ID:z2BSYsjRm
>>49
糖尿病自体では変わる事はないかな
それは黄疸の可能性があるね

糖尿病による合併症のひとつとして、肝機能の低下もあるんだ
そして肝機能が低下した時に出るのが、肌が黄色くなってしまう黄疸という症状

勿論、糖尿病とは全く関係のない事もあるけど、もしかしたらその人は肝臓が悪いのかもしれないね
本人がそれを知ってるのなら良いけど、もし何も検査してないなら早めにする事を勧めるよ

肝臓は非常に強い臓器で、半分以上なくなっても平気と言われているんだけど、一度限界を超えてしまうともう元には戻らなくなってしまうんだ
そして肝臓がダメになってしまうと、残念ながら人はもう長くは生きられない可能性も高い

先述の通りとても強い臓器なので、手遅れになる前に何か見つけられると良いんだけど…

52: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)12:58:37 ID:kFL5mC0xw
>>51一応学生なんで尿検査をこの間出した

そいつは、言わばポッチャリ?つか、デブ?なんだが
食生活も酷いしあまり運動もせず
過去には医者に何かでマジでヤバいって言われてたり
献血も血が汚過ぎて無理だったりするやつなんだが
間に合うだろうか

53: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:03:05 ID:bZEtCtY7M
>>52
白目も黄色い?

54: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:04:31 ID:z2BSYsjRm
>>52
黄疸の診断には普通、目を使うんだ
友達の目の白い部分が黄色みがかっているなら黄疸の可能性が高いね

肝臓は強い臓器のせいで、初期の症状と末期の症状の見分けが難しいとも言われてる
もし肝炎程度なら良いけど、肝硬変っていうものになってしまったならもうかなり厳しいと思う

血液の状況をみるに、上に書いたような様々な合併症が起きてる可能性は高いね
まだ若いみたいだから間に合う可能性は高いけど、対策が遅くなればそれだけ危険になるのも事実だよ

あなたのような友達が、きちんと言って聞かせるのが一番の対策かもしれないね

55: >>1 2014/05/10(土)13:06:32 ID:z2BSYsjRm
ちょっと用があるので次のレスは2時ごろになるかもです

56: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:08:57 ID:kFL5mC0xw
>>55了解
白目か、見てないから解らないが
今度見てみる
サンクス

57: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:31:31 ID:kFL5mC0xw
>>55とりあえず、報告だけ。
白目は白色だそうだ

58: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:50:39 ID:bZEtCtY7M
>>57
55じゃないけど
白目が黄色くないなら黄疸ではないと思うから
重篤な状態までにはなってないが
脂肪肝とかの可能性もあるよ
脂肪肝とかだと黄色いもの食べ過ぎると
手のひらが黄色くなりやすいと
聞いたことがある

59: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)13:52:05 ID:s7rcQExZa
最近は若い子もなるらしいね。

60: >>1 2014/05/10(土)13:59:37 ID:UAIkJhbqt
>>57
お待たせして申し訳ない
本人を見てないのであくまで個人的な見解だけど…
柑皮症って言われるものの可能性もあるね
こっちは症って着くけど、カロテンなんかの色素が肌に出てしまうもので、目には黄色が出ないって特徴があるんだ

昔はみかん沢山食べてたおばあちゃんなんかにもよく出てたみたい
最近では偏った健康思考で野菜ジュースたくさん取る人なんかで起きる事もあるとか

ただだからと言って肝臓に問題がない訳ではなく、>>58さんのように肝や腎に問題があって正常な代謝ができてない可能性もあるね

早いうちに病院で精密検査をして、出来るだけ早く治療をした方が良い気もする
是非背中を押してあげてくれ

61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)14:21:45 ID:epuOieNhC
ふつうは血液検査での傾向と対策でどうにでもなる

62: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)14:43:50 ID:kFL5mC0xw
>>58
>>60
ありがとう、言うだけは言ったよ

63: うちはスケベ◆7dIowlxI7U 2014/05/10(土)14:45:58 ID:NDpOjhElo
尿は泡立ってないけど、たまーに色が濃い時あるんだよな
おしっこ我慢しすぎ?

64: うちはスケベ◆7dIowlxI7U 2014/05/10(土)14:48:30 ID:NDpOjhElo
外出前にこれだけ聞かせて
すでに回答してたらすまん


よく甘いものを食べている人は糖尿になりやすい?
前兆や予防に良い食べ物何かあれば教えて欲しい。

65: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)14:53:17 ID:epuOieNhC
>>64
食べない人よりかはなりやすい
程度
だが、あほほど食う奴でなければまず影響はない

あと血液検査で以上なければなんでもない
糖尿傾向が出たら、運動とか食事とか
生活習慣を改善すればいい

なんも異常ないのに心配するのは杞憂

66: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)14:55:10 ID:epuOieNhC
ちなみにおいらはコーラ飲みの30代
毎日、コンビニのシュークリームとアイス
食ってるけど、いまんとこ傾向は出ない

あとコーヒーも良く飲む

単体の症例などあてにはならんが、絶対的ではないという参考までに

67: >>1 2014/05/10(土)15:08:44 ID:OLTgDcuVn
>>59
そうなんだよね

最近は間食を自由にできる子どもも増えたし、晩御飯も自由な時間に好きなように食べるケースも多いみたい
特に女の子は成長期に無理なダイエットをする事があるから、こうした要因でインスリンを出すβ細胞を弱らせてしまう事があるんだ

もともと生まれつきβ細胞のインスリンを出す機能が弱い子も多いから、「糖尿病=おじさんの病気」という誤解もこれからなくなってくれればいいと思ってるよ

68: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:10:06 ID:bZEtCtY7M
>>64
家系に糖尿病の人がいたら
甘いものに注意したほうがいいね。

予防になるかは??だが
血糖値には食物繊維がいいらしいので
野菜・きのこ類とかを気にして取るとよいかも

あと、食事の時、野菜から食べるのは結構有効かも
この食べ方をするようになってから
コレステロールと中性脂肪が正常値から出たことない
(個人の感想ですw)

69: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:11:58 ID:epuOieNhC
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/021148.php

糖尿病の統計
まあ統計的には40代から気をつける病気だよ

70: >>1 2014/05/10(土)15:15:32 ID:T27dfcWci
>>63
>>64
尿の色は食べたものやその時の体調で大きく異なるんだ
赤色が強い場合はいろいろな病気を疑う必要も出てくるけど、濃かったり泡が立つくらいは心配する必要ないと思うよ

甘いものを食べる事より、危ないのは食べ続ける事だね

ご飯3食以外に間食が多すぎると、インスリンを出すβ細胞ってところが休めなくて疲れてしまうんだ
あまりに疲れさせすぎると、細胞が死んでしまい元にすら戻らなくなってしまう
もちろんすぐに死んだりはしないから、おやつくらいは心配せず食べて良いよ

具体的な症状が出にくく、しかも出た時には遅いのが糖尿病の怖いところ
もし心配なら血糖値を調べるのが一番簡単な方法かな
献血なんかなら無料でも調べられるし、最近は薬局でも格安で調べられるようになってきたね

食べ方に関しては>>68さんの通りだよ
最初に野菜を食べることによって血統の急激な上昇を抑える事ができるから、効果的だよ

71: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:16:04 ID:epuOieNhC
糖尿傾向を糖尿病でないとするなら
70未満までの人生で7割は発症しない
3割も、軽度から重度まであるから
なったからといって即絶望という病気でもない

まあ、健康な生活するに越したことはないが
糖尿スレはびびらせすぎ
血液検査しとけばいくらでも回避できる
年取ったら自然となりやすくなるから
軽度は回避できないかもしれないけど

72: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:20:01 ID:bZEtCtY7M
>>70
間食というか食事を一日5~6度に分けて食べるのが
血糖値に有効って医者もいるよね。
急激な血糖値の上昇下降が起きないからって
それはどうなんだろう?

73: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:24:41 ID:epuOieNhC
ちょっと聞きたいんだが
いまここで真剣に聞いている人たちは
すでになんか異常あるの

それとも、異常になる前から対策しとこうって思ってるの

74: >>1 2014/05/10(土)15:27:24 ID:1Tt04ya6Q
>>72
5.6回は俺も問題ないと思う
ずっと食べ続けるのは悪いんだけどね

野菜を最初に食べる事による効果は、かなりの論文数も出てるし実証済みと言っても良いと思うよ
指導しているお医者さんも多いし…
最初に食べることによって食後血糖の上昇幅を抑える効果があるんだってさ

75: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:29:34 ID:epuOieNhC
>>74
糖尿病じゃない人が食後血糖の上昇なんて気にする必要ないでしょ
これを気をつけるのは糖尿病発症者の合併リスクなんだし

76: >>1 2014/05/10(土)15:35:42 ID:mCaTR02EE
>>71
近年減少傾向にあるとは言っても、まだ予備軍を合わせて2000万人以上はいるとされてるんだ
でもこれを多いと取るか少ないと取るかは人によると思う
俺は脅すつもりもないし、事実を読んでそれぞれの人が真剣に考えてくれれば良いと思ってるだけだよ
今や「若いから平気」という病気ではなくなってきているからね

>>75に関しては「予防法や気にする事は?」という回答に対するもので、全ての人にそう食べろというつもりは毛頭ないよ
ただ加齢に伴って増加する病気である以上、そうした事に気を配ることは決して無駄なことではないと俺は思うけどね

77: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:39:41 ID:epuOieNhC
>>76
糖尿でもないのに、日の食事を5回6回にわけるとか
宗教的な意味合いしかないでしょう

78: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:41:59 ID:epuOieNhC
>>76
なる前の段階の対処と
なった後の対処を混同して
なる前からなった後のような対策をするべきかのように
スレ進行させるのはどうかとおもうけどね

糖尿病であるのなら
糖尿になりたくないのなら
と前置きするべきでしょ

79: >>1 2014/05/10(土)15:45:52 ID:DXDuuSYwT
>>77
なんか誤解を与えてしまったなら失礼

俺は朝昼晩の普通の食事、それにおやつを数回食べるくらいなら何ら問題はない
普通に感触を楽しむ分には構わないけど、常に食べているのは体の負担になるから気をつけてね
と書いたんだ
別に食事を細分化しろとは言ってないよ

>>78に関してスレ進行に不満があるなら謝るよ、すまん
俺は言葉ベタだからね

80: 名無しさん@おーぷん 2014/05/10(土)15:56:41 ID:bZEtCtY7M
>>75
脅すわけじゃないけど
自分では気がつかないけど発症予備軍は沢山いるよ。
糖尿確定じゃないけど
血糖値注意って人
そう言う人が今から少し食事に注意するには
「野菜から食べる」とか「食事を分けてみる」とかは
取り込みやすいんじゃないだろうか?

つまり>>1が言ってるのは
発症はしてないが血糖値が気になる人や
家族に糖尿病の人がいたりして気になる人は
やってみたら有効なんじゃないか?って事だと思うの